2023-01-01から1年間の記事一覧
tosamimi.hatenablog.com 以前、ブログに書いたやぶれたレースカーテンを新調。 カーテンはまだそこまで傷んでなかったけど、使用歴を考えるともういいだろうと判断して捨て、新しくカーテンも購入。 睡眠途中で目が覚めることが増えた。 できればぐっすり1…
ネットで買い物して日時時間指定できるやつはだいたい指定する。 8割9割はスムーズに問題なく荷物を受け取れるのだけど、残りの1割2割は配達員さんと自分のタイミングが合わない。 この日のこの2時間の間に配達がくるから、私はビンビンに意識をしてその時を…
今週のお題「好きなグミ」 小学生のころ、友達と遊んでて雑誌の片隅にグミのレシピが載っていた。 小学生向けの雑誌なのでグミを1から作るわけではもちろんなく、よくあるグミを分量溶かして大きい型に入れて冷やし固めるレシピだった。 名前は「ジャンボグ…
この間、駅にいたら素敵なバッグを持っている女性がいた。 オシャレというか、個性的というか、目をひく虎のバッグだった。 私がアメリカ人だったなら「あなたのバッグ素敵ね!最高よ!」と声をかけたのかもしれない。 リアル日本人の私は「カッコよ。イイ。…
はてなの記事を読んだ。 blog.hatenablog.com ゴールデンチョコレート、自分で選んだことないかも。 大人になって食べた記憶がない。 余計思う。 あの黄色いつぶつぶ何?笑 黄色いつぶ甘かった記憶だけど材料何なのかわからない。 調べてみたら砂糖、小麦粉…
料理番組を観ていて思う。 茄子を扱うと「茄子と油は相性がいいので~」という言葉を言っている料理人が割といるのだけど違和感でしかない。 茄子は蒸す、漬ける以外はほとんど油を使うことが多い。 ご存じの通り茄子は油をめちゃめちゃ吸うスポンジのような…
オブツーサが生育期の今、子株に水をあげたらいっきに調子悪くなって逝ってしまった。 株分けして2年は経ってたし大きくするためにこの春、植え替えした。 根付かなかったのか、気温の変動だったのか。 ちょっと気になってるのは、いつも使ってる多肉の液体…
今週のお題「レイングッズ」 靴難民すぎてこの春は大変。 今履いているメインの靴は晴雨兼用のスニーカー。 気持ち悪いくらいに毎日履いていて飽き飽きしている。 別のスニーカーもあるのだけど、どれだけ履いても靴擦れする妙なスニーカーなので遠ざかって…
アスパラの旬は5~6月頃。 主な生産地は北海道、佐賀、長野など。 アスパラの薬膳的効果。 アスパラは胃腸の働きを高め消化吸収を促してくれます。 体の水分バランスを保つ効果があるので余分な水分を排出したり、体を潤して渇きを和らげる作用があります。 …
tosamimi.hatenablog.com 3回目の講座に参加。 時間になっても雑談で講座がなかなか始まらないなと思っていたらAが遅刻してきた。 人には色々事情があるし遅刻しても私には関係ない。 と!思ったけど講座開始時間が遅れたのはAが遅刻してきたからなので関係…
ドラマ、ソロ活女子のススメ。 www.tv-tokyo.co.jp 好きなドラマなので3が始まって嬉しい。 シリーズ3も安定のソロ活具合と冒険心に感心する。 1話のソロサンセットクルーズでソロ活女子先輩と出会う。 色々話して船降りたら別れるんだけど「ドラマだったら…
春の陽気は本当に人を陽気にする。 変態はでるし、冬に大人しくしてた改造車が走り出す。 tosamimi.hatenablog.com 車は電気自動車になったりでエンジンは静音化していて、バイクのエンジン音が変わらないことに疑問を持っていた。 よくよく考えたら生身でバ…
ガジュマルがきて8年くらいか。 うちのガジュマルはセクシー大根のような根と、ほっっそ~い枝3本に葉がポツポツ付いてる程度。 ガジュマルをもらった時からほぼ容姿が変わらない。 店で売っているガジュマルを見るたび、葉がぎっしり密に生えてて何でこんな…
朗報です。 2023年10月クールで、きのう何食べた?season2が始まる。 www.tv-tokyo.co.jp シロさんとケンジが帰ってくる! 本当に嬉しい知らせ。 吉報。快報。 きのう何食べた?が大好きで家でずっと流しっぱなしにしておきたいほど。 やー嬉しい。 ケンジ金…
今週のお題「おとなになったら」 小さい頃から色んなドラマを観てきた。 ドラマによくあるシーンで眺めのいいホテルや高層階の窓際でドレスアップして食事してるシーンを数々観てきたので「おとなになるとこういう所に行くんだな」と信じてやまなかった。 ヘ…
2023年5月12日。ゼルダの新作が発売。 tosamimi.hatenablog.com tosamimi.hatenablog.com 新作が話題の中、激熱な動画を発見してしまった。 www.youtube.com 何このコンサート。 絶対行きたかったんですけど! 知らなくて悔しすぎるけど動画で共有してくれて…
表参道スパイスカレー研究所 「しょうがたっぷりジンジャーポークカレー」中辛を試してみた。 https://spicecurry.jp/products/ginger-pork1 tosamimi.hatenablog.com 薬膳カレー、キーマカレーに次いでジンジャーポークカレー。 トマト缶を用意してなかった…
お題「ホッとする瞬間はどんな時ですか?^^」 ホッとする時間。 ティータイムでお茶してる時かなぁ。 お茶を飲むたびにホッとするわけじゃないので、そんなときはきっと何かやるべきことに追われている時。 ティータイムはほとんど喉を潤してるだけでホッと…
レタスの旬は4月~9月頃。 主な生産地は長野、茨城、群馬など。 レタスの薬膳的効果。 レタスは90%以上が水分でビタミン、ミネラル、食物繊維などバランスよく含んだ食材。 体の余分な熱を冷ます「涼性」の性質を持つのでほてり、のぼせ、イライラ、高血圧に…
ドラマ、自由な女神バックステージ☆イン☆ニューヨークを観た。 www.tokai-tv.com 田舎に住む主人公サチ。 趣味で好きな洋服を作っていたが、世間体を気にする父に意見され無意識のうちになりたい自分を封印していた。 伝説のドラァグクイーンと出会ってサチ…
ドラマ、リエゾンを観た。 www.tv-asahi.co.jp 自らも発達障害をかかえる児童精神科医&研修医が、生きづらさを持つ子どもと親に正面からまっすぐ向き合うヒューマンドラマ。 全8話で原作は漫画。 研修医目線のドラマで、自分の発達の障害とうまく付き合って…
お題「銀歯が取れるくらい好きなお菓子は?」 こちらのお題を見た時、小学生の頃を思い出した。 友達家で楽しく遊んでいた。 おやつの時間に駄菓子屋で買ったさくらんぼ餅を食べた時、銀歯が取れた。 銀歯が取れたインパクトによって今起きてる事が夢の中な…
先日、ポインセチアが逝った。 ポインセチアは傷つくと白い汁が出るから癒合剤が必要かな?とも思ったのだけど、いざ切ったらカラカラの空洞枝でお亡くなりになられてた。 申し訳ない。 改めて思う。 グリーンネックレス系、ポインセチアは今の私の力・家で…
びわの旬は5月~6月頃。 主な生産地は長崎、千葉、鹿児島など。 びわの薬膳的効果。 体の余分な熱を冷ます「涼性」のびわは、微熱時やほてりやすい人に適した果物。 気血水の「水」を補う作用があり、肺を潤して喉の乾きや乾燥肌、空咳など止める効果が期待…
今週のお題「何して遊ぶ?」 何して遊ぶ?にしてもそんなに選択肢のない田舎に帰省している。 田舎で静かでいいなぁと眠りについたのだけど、早朝雀のミーティングで起こされた。 家の壊れた換気口に雀が巣を作っているらしくて、1度撤去したようなのだが撤…
お題「おにぎり、ウィンナー、卵焼きの3大セットに1つくわえるなら?」 いいセットだ。 コンビニで買った記憶がある。 ガッツリ弁当はちょっと…の時にミニおにぎりとウィンナー、卵焼きあったら最高。 このお題を見た瞬間にそんなの絶対「鶏のからあげ」に…
ドクターズナチュラルレシピ、ボタニカルライフプロテインを試してみた。 tosamimi.hatenablog.com 今回はチョコレート味の話。 【チョコレート味】原材料 粉末状大豆たん白(国内製造)、黒糖、ココアパウダー、アガベイヌリン、有胞子性乳酸菌末、フラクトオ…
今週のお題「お花見」 最後にお花見をしたのはいつだったろう。 フォルダを見てみたら2018年が最後のお花見だった。 近い未来にウイルスが流行るなんて検討もつかない写真の中の人たちは楽しそう。 今年もお花見の予定はない。 断りの返信を考えるくらいなら…
ドラマ、ダ・カーポしませんか?を観た。 www.tv-tokyo.co.jp 企画・原作・脚本、秋元康氏。 借金を背負った9名が金と命を懸けた運命ゲームに挑戦。 前10話。 ゲームの内容は単純なんだけど。 ゲームに参加してと言われたらどれも嫌だな~と想像。 どうして…
すぴなっつおらホテル用カレーを試してみた。 中辛。 ずっと気になっていた無添加カレールー。 原材料 豚脂(国内製造)、小麦粉、カレーパウダー、砂糖、食塩、トマトペースト、チャツネ、ポークエキス、チキンエキス、豚脂硬化油、リンゴ、たまねぎ、トマト…