光食品の有機ぽん酢しょうゆを試してみました。
余計なもの一切入れない安心安全安定の原材料。
瓶は250㎖と市販よりややスリム型。
まずはぽん酢の決め手ともなる柑橘類、ゆず・ゆこう・すだちは100%国産有機。
醤油は国産有機丸大豆を使用していて小麦より醸造し酢は国産有機米100%使用。
アルコール不使用の有機純米酢。
砂糖を使わず有機米醗酵調味料をどのようにして甘味づけしたかが的確にラベルに書かれていました。
HPだけじゃなく本品ラベルに書きこめる文字数は決まっていて選抜して説明するという事は光食品のこだわりと安全自信の思いが伝わってきました。
もちろん保存料・香料・化学調味料は使用してません。
このぽん酢のこの柑橘が好き~♪
って買っていたものは実は香料がガンガン入ってて調整可能の化学柑橘の場合って結構ある。
というか香料製品は本来の風味でなく調整された添加物。
身の回りすぐ隣に香料はある。
天然香料と合成香料があって天然は約600品目、合成は約160品目ある。
香料の魔術師が調合してるんでしょうね。
厚生労働省HPより添加物香料など一覧が見られます。
さてヒカリのぽん酢です。
食べてみた所とても美味しかったです。
個人的に今まで食べてきたぽん酢よりか酸っぱさがあって甘みも少なく感じました。
酸味を感じた理由としては麦芽水飴で砂糖が使われてない事かなと思いました。
砂糖だと酢の角を丸くしてくれる効果もあるし市販のものだと皆大好きな果糖ぶどう糖液糖が含まれているものも多いですから甘ったるさに慣れてしまっていると思いました。
柑橘が香ってしっかり出汁が効いてるのがわかります。
他社得意の「エキス類」を使わず、光食品はこんぶと干し椎茸出汁。
出汁類は原材料最後の項目ですが充分ダシが効いてて美味しかったです。
気に入ってるぽん酢が化学味だと気づいた時はショックでしたがそれでも美味しいものは美味しいし選びたい気持ちもあるので実は悩ましい。
自分でぽん酢作ってた時もありましたがやはり賞味期限早い問題があるのとウマイ黄金比見つからない問題があるので暫くはヒカリさんベースで行こうか。
光食品の有機柑橘果汁単品も売ってるので好きな柑橘でぽん酢手作りするのも楽しめるかと思いました。