tosamimiの日記

日々思ったこと感じたことを書いてます。文句とGossipと、薬膳話。

十二経絡の流注時間の話

 

また今日も1日終わろうとしています。

何してるんだか本当に早く感じる。

色々やる事やって時計見ながら動いてるけど大昔は時計なく太陽の傾きで生活してたんだから体内時計は現代人より信憑性あるだろうね。

今なんて電気があるから日が落ちても働けるし遊べるしですよ。

夜中もお店やってて夜食食べて。

体内時計狂う狂う。

早く感じるのもそのせいなのか老いに向かってるからなのか。

 

東洋医学的考えの中には「子午流注」しごるちゅう と言う体の働きと時刻の関係を表したものがあります。

 

1日は肺から始まり、太陽が昇る「陽」の時間がスタート。活発に動く時間帯。

 

3:00~5:00 虎の刻 「肺の時間」

肺の働きが一番盛んな時間。起床して新鮮な空気を胸いっぱい吸い込んで1日スタート。

 

5:00~7:00 卯の刻 「大腸の時間」

大腸が一番活性化する時間でこの時間内に排泄するのが理想。

 

7:00~9:00 辰の刻 「胃の時間」

胃の働きが一番盛んな時間。朝食は温かく調理したもので遅くても9時まで終えるのが理想。

 

9:00~11:00 巳の刻 「脾の時間」

脾の働きが一番盛んな時間。食べたご飯の消化をサポート。

 

11:00~13:00 午の刻 「心の時間」

心が一番活性化する時間。昼食は朝食と同じくらいのボリュームで食後15分くらい昼寝するのが理想。

 

13:00~15:00 未の刻 「小腸の時間」

小腸の働きが一番盛んな時間。午前中に食べたものを消化し必要な栄養と不要物を分別する。

 

15:00~17:00 申の刻 「膀胱の時間」

膀胱が一番活性化する時間。この時間にティータイムを。ですが間食の時間ではありません。

 

17:00~19:00 酉の刻 「腎の時間」

腎の働きが一番盛んな時間。朝昼夕食の中で夕食を一番軽く済ます。遅くとも19時までには食事を終えるのが理想。

 

 

太陽の光が当たらない「陰」の時間に突入。体を休ませる時間帯。

 

 

19:00~21:00 戌の刻 「心包の時間」

心包が一番活性化する時間。この時間以降は出来るだけ飲食せず内臓を休ませる。

 

21:00~23:00 亥の刻 「三焦の時間」

三焦の働きが一番盛んな時間。食べ物はもちろん水分も過剰に摂取しないように気を付ける。

 

23:00~1:00 子の刻 「胆の時間」

胆が一番活性化する時間。23時までには寝ましょう。

 

 

1:00~3:00 丑の刻 「肝の時間」

肝の働きが一番盛んな時間。この時間に熟睡することによって循環した血が肝臓で解毒、老廃物を処理され綺麗な血を生成します。

この時間に起きてると汚れた血が処理できず体内に巡り色んな不調や病気がでやすい。

眠いだるいはこの時間に寝てない又は睡眠の質が悪い可能性です。

 

 

 

てな流れが理想。

流注=体内にある気血水の通路である十二の経絡は決まった順番で繋がっています。

 

流れをばーって見てるとなるほどなと思う。

 

私は小児喘息で当時苦しくて寝れなくなる日がありました。

苦しくなる時って寝始める21時頃から寝ようとしても苦しくて夜中いっぱいぜーぜーして横にもなれず眠いけど苦しくて寝れない状態が続きます。

やっと寝れる…楽になってきた…と思う頃にはもう4時5時の朝方で寝たか寝ないかでそのまま学校に行った記憶です。

 

3:00~5:00は肺が活発になる時間なのでそれで喘息が良くなったんだと思います。

私の場合いつも4時5時で苦しさが夢だったかのように苦しくなくなるんですが逆に4時5時に発作を起こす人もいるんですよね。

肺の時間に発作や咳きこみ、痰が出る人は肺が弱ってるサインです。

アプローチや原因は色々ありますが流注時間通りに生活してみるのも治療の一歩かと思います。

 

身内に朝起きて最初のトイレが小じゃなくて大の人がいて

「寝起きで大なんて嘘でしょ?!」って思ってたけど本当はそれが理想なんですよね。

小したいのに渋滞してるから迷惑だったけど大してから朝食がいい流れなんです。

 

ティータイムが15時なのも納得ですよね。膀胱の時間。

 

23:00~3:00は絶対寝てる時間にした方がいいです。

具合が悪い根本はこの時間に寝てない事が全部影響してると言っても過言ではない。

皆、体になんらかの症状出てると思うから自分の行動と流注を重ねてみると具合悪いヒントが見つかるかもしれませんね。