2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
3月31日。 3月が終わる。 植物達の目覚ましはまだ鳴らさない。 それなりの陽気で水あげてもいいんだけど渋る私がいる。 Sでもいじめでもないんだけど何かまだなんだよな。 いつ植え替えてもいいように多肉の土を購入。 ついにサボテン用のグローブも買った。…
WELEDA歯みがきハーブを試してみた。 www.weleda.jp 現在使ってるWELEDAのプラントが無くなってきたのでプラントを再購入するつもりで店に入ったのですが店内で急に悩み始めた。 まだ使ったことないハーブ。 恐らくハーブはシンプルで万人受けする。 ハーブ…
今週のお題「あまい」 ドラマ「高嶺のハナさん2」を観終わりました。 www.bs-tvtokyo.co.jp 前作が好きで今回も楽しみにしてた。 ようやく華さんと弱木くんがどう付き合っていくか見れる!と思ってましたがやはり恋愛レベル=小学6年生!?のキャッチフレーズ…
豆苗を買った。 豆苗はえんどう豆を発芽させたもので芽吹いたものだから栄養満点。 ビタミン、カロテンなど。 薬膳的効果は目のトラブル、下痢や消化不良など胃腸の不調に良い。 ハウス栽培が主なので通年流通してるけど豆苗を食べるベストな時期は「梅雨」…
ドラマ「夫を社会的に抹殺する5つの方法」を観た。 www.tv-tokyo.co.jp モラハラ夫の裏切り。 ある日、妻宛てに夫を社会的に抹殺する5つの方法が書いてある手紙が届いた。 その手紙を見た妻は…みたいなドラマ。 原作は漫画。 野村周平さんがモラハラ夫の役な…
個人的すぎる意見だし他人がそうしてても全くご自由にどうぞでフラットな気持ちなんだけど自分の手元にくるとゾワゾワするから書く。 プレゼントを戴く機会で "イニシャル入れたがる人、一定数いる説" このイニシャル入りのものがどうも私は苦手。 自分のも…
ドラマ「三千円の使いかた」を観た。 www.tokai-tv.com 家族3世代4人の女性がお金と人生の悩みに向き合い、たくましく乗り越えていくホームドラマ。 原作は小説。 貯金計画してるドラマを観ていたら自分やばいなと思った。 具体的に月々〇円を12ヵ月貯めたら…
今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 投げたいもの。 思いつかない。 打ちたいもの。 4号機のスロット。 4号機時代にプレイしてたけど本当に面白かった。 今は全くしないから比較できないけど、あの頃の台は楽しくて最高だったなと時々浸る。 4号機が…
好きな果物【柑橘編】ランキングに変化が。 みかんは冬に食べるイメージでしたが、近頃品種も増えて旬も幅広く春先も店頭で見かけるようになった。 1位不知火、2位スウィーティー、3位文旦でずっとランキングやってきたのだけどここへ来て「ブラッドオレンジ…
モデルの道端ジェシカさんが合成麻薬MDMA所持の疑いで逮捕されました。 news.tv-asahi.co.jp ちょっとびっくりした。 けど何らかの情報が入っていたので警察は動いていたのでしょう。 どうなることやら。 思わずSOUL’d OUTのイルカが聞きたくなった。 www.yo…
本日は二十四節気の4番目「春分」です。 昼夜の長さがほぼ同じになる日。 ここから先、夜より昼の時間が長くなり春分をはさんだ前後7日間を「春の彼岸」といいます。 「残暑は秋の彼岸までにおさまり、余寒は春の彼岸までに和らぐ」 「暑さも寒さも彼岸まで…
天気いい日に歩いてたら野鳥が飛んできて私の目の前で追いかけっこしてて思わず足を緩めた。 近っ。 野鳥でもハト、すずめ以外は人に近寄ってこないイメージ。 元々鳥が好きで見るのも好き。 インコ飼ってたのも影響してる。 野鳥ってリアルポケモンな感じが…
久しぶりにクロスワード的なものがやりたくなって雑誌購入。 うわーっ問題だらけだと思って眺めてたんだけどミニコーナーの応募が明日まで。 出してみる?間に合うか?って感じでやり始めたんだけど肩コッリコリ。 簡単な小さいサイズからやり応えあるものま…
今週のお題「あまい」 もらったプリンを片手にブログを書く。 立地の関係かブランドなのか知らないけど高いプリンだからもらったら嬉しい。 カラメルの上にカスタードプリンがあってその上に生クリームが乗ってる。 程よく甘くて洋酒の香りがついている生ク…
以前利用していたクリーニング店が閉店していた。 割と店前を通っていたのに閉店してから半月、張り紙にも気づかないで通り過ぎていた模様。 そこそこ知名度があるクリーニング店で少し家から遠いけど良心的な値段だからそこにお願いしていた。 店員さん何人…
ホワイトデー終わりましたね。 tosamimi.hatenablog.com 取引先の図々しい男性と再会せざるを得なくて会ったんだけど、ホワイトデーの「ホ」も出なければお返しなんて更更無くて本当にオナニストだと思った。 通常、こちらがバレンタインに勝手にチョコを渡…
今週は著名人の訃報が多い気がして。 毎日誰かは亡くなって毎日誰かは生まれてるの繰り返しで、自分もいつか死ぬのに。 わかってて知ってて生きてるって人間ハート強いと思うわ。 動物は多分だけどいつか死ぬって概念ないでしょう。 人間だけだよね理解して…
ヒヤマケンタロウの妊娠を観た。 www.netflix.com 面白かった。 日々充実した生活に追われる中で突然男性が妊娠する。 って言っても何もしてないで授かるわけではなく行為はしての妊娠。 男性に生理がないのに何でいきなり妊娠だけすんのよ。とツッコミどこ…
ほうじ茶を飲みながらいっぷく。 災害時用の羊羹が賞味期限間もなくだったので賞味期限が一番近いものから頂こうと見てみたら"ほうじ茶羊羹"だった。 ほうじ茶羊羹を口に入れてほうじ茶で流し込む。 どっちも見事なほうじ方。 噛んでも飲んでもほうじてくる…
自身のブログアクセス解析をみるとYahoo!Google共に「みちょぱの舌話」が圧倒的にアクセスが多い。 「みちょぱ 舌」と検索すると「みちょぱ 下着ブランド」より舌が上位にくる。 tosamimi.hatenablog.com 舌と芸能人を結びつけると何人か浮かぶ。 長澤まさみ…
ec-plus.panasonic.jp ロボットと住むことは考えた事ないけどNICOBOちょっと欲しいかも。 ROVOTのような移動できるタイプは生きてる感あって画期的だけど、頭についてるパトランプ的なカメラがどうも盗撮されてる感じがして嫌なんだよなぁ。 カメラ積んでつ…
FINAL FANTASY Ⅹ 歌舞伎化の映像を見た。 tosamimi.hatenablog.com www.youtube.com シーモア松也さんなの?! ええ!ティーダが尾上菊之助さん? おいおい、濃い顔のアーロンが薄顔の獅童さんじゃないか。 ティーダ役やるなら市川〇〇さんだろ!……って言え…
今年起こった出来事。 新しいスキンケアを買ったんです。 最初から付いていたキャップを外して使いやすいキャップに付け替えて毎日使っていたんです。 持運ぶ時には最初から付いていたキャップを使いたいと思っていたので捨てずに洗面台のトレイの端に置いて…
昨日の胃カメラの話番外編。 西洋医学の胃腸って消化吸収して便になる流れだけど、東洋医学では西洋医学の働きプラス胃腸(脾)で「気・血」が作られると考える。 気=元気、やる気、エネルギーなど。 血=血、潤いなど。 気血が作られないと体力無くてヘロヘロ…
前回までの話はこちらから。 tosamimi.hatenablog.com 胃がんリスク血液検査でW陽性くらった私。 ピロリ菌とは縁遠いと思い込んでましたが血液には出ていた様。 ピロリ陽性とペプシノゲンという胃の炎症や萎縮の度合いも陽性。 カメラ飲むくらいなら無かった…
本日は二十四節気の3番目「啓蟄(けいちつ)」です。 「啓」は開く、「蟄」は土の中で冬ごもりをしている虫の事。 春の陽気で木々が芽吹き始め、冬ごもりしていた虫が冬眠から目覚めて姿をあらわす頃をさします。 自然に合わせて春の陽気に体が順応できれば良…
仕事しなきゃ。 仕事しなくても生きていける気がするけどご飯食べないと生きていけない。 ご飯食べるためには稼がなきゃ。 仕事しなきゃ。 自分の時間の大半が仕事と睡眠だろうが仕事の時間を嫌々過ごして、費やして、引き伸ばして、鬱々として毎日毎月毎年…
最近色んなsing sing singを聞いている。 www.youtube.com www.youtube.com 聞いてたら上がる。 自分が楽器をやっていた頃の編成では難易度が高くて演奏しようと話にも上がらなかった。 ドラム演奏を眺めていると乗ってくるのでドラム叩けないのにリズム感だ…
ひなまつり。 あかりをつけましょぼんぼりに~ お花をあげましょ桃の花~♪… 「うれしいひなまつり」という曲。 この替え歌の「かなしいひなまつり」が幼少期に流行った。 あかりをつけたら消えちゃった お花をあげたら枯れちゃった 五人囃子の首もげた 今日…
今週のお題「手づくり」 冬に大活躍してくれたシークワーサーぽん酢。 間もなく終了です。 tosamimi.hatenablog.com シークワーサーぽん酢うまい!の口コミで作ってみようと思ったのですがそもそも私はシークワーサーと縁が薄く、居酒屋などでシークワーサー…